高気密・高断熱住宅のメリットとデメリット|失敗しない家づくり
こんにちは!匠工房です。本日は近年特に注目されている「高気密」「高断熱」についてお話しします。高気密・高断熱のお家が何故重要であるのか、そしてそのような住宅で暮らすことにおいてのメリットについて解説していきます。
そもそも気密とはなんでしょうか?
気密とは、外気から室内・室内から外気への空気や熱の漏出を防ぐために住宅などの内部空間を密閉することをいいます。
つまり、気密性が高いということは内部空間が密閉されており熱や空気の出入りがないことを指します。住宅の壁や窓などの継ぎ目に隙間があると、空気や熱が出入りしてしまい、家の中のあたたかい空気や夏の冷たい空気が逃げてしまいます。そういった隙間をなくすことが気密性を高くすることにつながります。
2. 高断熱とは
断熱とは、断熱材などを用いて熱を伝わりにくくすることをいいます。例えば夏の室内でクーラーを使っているとき、お家の壁が熱を伝えやすい状態になっていると外気の熱が家の中に侵入しクーラーの効き目を悪くしたり、冬のあたたかい空気が外壁を伝って外に漏れ出しお家の中が冷えてしまったりする状態は、断熱性がないといえます。
高気密・高断熱の住宅を発泡スチロールの箱で例えてみましょう。発泡スチロールは熱を伝えにくい性質を持っています。発泡スチロールに保冷剤を入れて食材を入れておくとしばらくは食材の温度を保ってくれますよね。しかしその発泡スチロールに穴が開いてしまっていたらどうでしょうか?その穴から冷たい空気が漏れ出し、外気から熱が入ってきてしまいますので、食材は早く傷んでしまいます。
この場合、発泡スチロールは断熱性、発泡スチロールの穴は気密性を指します。両方が備わって快適な住空間を実現できるというわけです。
3. 高気密・高断熱住宅のメリット
それでは改めて高気密・高断熱住宅のメリットを見ていきましょう。
①光熱費を節約でき、省エネにつながる
室内の温度を逃げにくく保つことができるため、冷暖房機の稼働を最小限に抑えることができます。光熱費を抑えることができ、結果的に省エネにもつながります。
②ヒートショックの予防
特に寒い冬に起こりやすいヒートショック。ヒートショックとは、急な温度変化によって血圧の急上昇や急降下が起こることをいい、最悪の場合は死に至ります。
例えば、あたたかなリビングから寒い廊下や脱衣所を移動し、さらに寒いお風呂から熱い湯舟に浸かった場合などに起こりやすくなります。大事なのは、廊下や脱衣所、お風呂をあたたかな空間にして、家中の温度差をなくすことなのです。
高気密・高断熱にすることで、家中の温度差を小さくすることができます。これが、ヒートショック発生の予防につながるのです。
③防音性が高い
お家の隙間がないということは、音も伝わりにくいといえます。家の中の生活音などが外に漏れにくいだけでなく、外の車などの騒音もお家の中に伝わりにくいです。音に関するストレスが軽減されるというのは、永く住む上で重要なポイントですよね。
4. 高気密・高断熱住宅のデメリット
次に高気密・高断熱住宅のデメリットをご紹介します。
①コストがかかる
高気密・高断熱の住宅を建てるためには、高グレードの断熱材や気密シートを使用しなければならず、施工にあたって手間もかかります。そのため、建築時のコストは高くなってしまいます。
②壁内結露が発生しやすい
気密性が高いゆえに室内と外気の温度差で結露が発生してしまう恐れがあります。中でも壁内結露は厄介です。目に見えない壁の内部が結露し断熱材や壁の中が腐食してしまうのです。結露を防ぐためには、義務付けられている24時間換気を常に稼働させ、家の中の空気を動かすことが重要です。
③ハウスダストによる空気汚染
空気が密閉されているということは家の中のハウスダストやアレルギー物質も家の中に留まり続けてしまうということになります。ハウスダストやアレルギー物質は人間の健康に被害を及ぼします。これを防ぐのも換気です。24時間換気を動かし続けることでハウスダストなどを家の外へ排出し、常にキレイな空気を家の中に取り入れることができます。
5.まとめ
・高気密・高断熱の住宅は快適な室内を実現するために重要です。
・一方で弊害も起こりうるため適切な換気を行なうなどの対策が必要であることも知っておいてください。