Skip to main content
All Posts By

企画室匠工房

妥協無しのフルオーダー住宅

By アイアン手すり, アイランドキッチン, フルオーダー, フロアタイル, 実例, 対面キッチン No Comments
1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow
1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

担当者からお客様へ

ご夫婦にとっての一生に一度の大きなご決断に対して、ご主人様・奥様それぞれの夢や強いこだわりを妥協無く実現したお家となりました。

標準仕様は一切採用せず、フルオプションで私達もとことん提案させて頂き、打ち合わせに打ち合わせを重ね、気づけば匠工房史上一番の一般住宅での延床面積にもなっておりました。

(担当:Y.K)

施工内容

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/金属サイディング 開口部/樹脂サッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/タイル仕上げ 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(1階ホール・寝室・ワークスペース・SIC・2階ホール・パントリー・ランドリールーム・FCL・洗面室・)床/フロアタイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(シュミレーションルーム)床/フロアタイル貼り、一部コンクリート金鏝仕上げ(施主工事にて人工芝敷) 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り一部PB下地のまま(施主工事にてマット貼り) 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り、一部PB下地のまま(施主工事にてマット貼り)(LDK)床/フロアタイル貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り、一部珪藻土塗 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

エリア
滋賀県彦根市
家族構成
ご夫婦
工法
木造在来軸組工法
工期
2023年2月~2023年7月 約6ヵ月間
面積
【敷地面積】196.03㎡ /【建築面積】74.52㎡(建蔽率38.02% 許容60%)/【延床面積】146.15㎡(容積率74.56% 許容200%)
使用機器
【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】クリナップ/ 【照明】Panasonic

シンプルな中に趣味やこだわりを詰め込んだお家

By フルオーダー, 実例, 対面キッチン No Comments
5
1
2
3
4
previous arrow
next arrow
5
1
2
3
4
previous arrow
next arrow

注文住宅を匠工房で建てたいと決めていただいた理由を教えてください。

妊娠を機に、家が手狭になるから注文住宅を建てたいなと思いました。希望としては、駅から歩ける距離内で土地から注文住宅を予算内で建てたかったので、まずは土地探しをするために匠工房さんに問い合わせました。

匠工房さんに紹介していただいた土地は、こちらの希望に合う、匠工房さんの建築条件付きの土地でした。また、匠工房さんが開催していた完成見学会に参加させていただき、完成した注文住宅を実際に見ることができ、イメージしやすかったこともあり、匠工房さんで注文住宅を建てることに決めました。

注文住宅のこだわりポイントを教えてください。

たくさんのこだわりを詰め込むことができました。
玄関に水槽が置けるようにスペースを設けたり、趣味を楽しめるスペースを納戸につくったりしました。

また、たくさん収納スペースが欲しかったので、1階に大きなパントリーを配置して、ベビーカーを置けるように土間収納を広めにとってもらいました。

趣味も収納も諦めたくなかったので、とても満足した注文住宅になりました!

担当者からお客様へ

タクミセレクトの強い家をベースにして、更にご夫婦それぞれのこだわりを詰め込んだ素敵なお家になりました。収納スペースや、漫画・ゲームを楽しめる趣味部屋兼納戸も取り入れることができました。収納もファミリークローク・パントリーなど、ご夫婦の夢と希望の詰まったかなり素敵な家になったと思います。

いつまでも仲良く幸せなご家族でいて下さいませ。外構工事もお引渡し後に始まり更に良いお家に仕上がりそうですね。是非完成しましたらお伺いさせて下さい。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

(担当:Y.D)

施工内容

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/樹脂サッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(1階リビング・ダイニング・キッチン)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(2階洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(2階主寝室)床/フローリング材  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

エリア
滋賀県野洲市
家族構成
ご夫婦+お子様
工法
木造在来軸組工法
工期
2023年1月下旬~2023年5月中旬 約4.5ヵ月間
面積
【敷地面積】150.39㎡ /【建築面積】 55.48㎡(建蔽率36.90% 許容70%)/【延床面積】105.98㎡(容積率70.48% 許容200%)
使用機器
【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】クリナップ/ 【照明】Panasonic

収納やこだわりを詰め込んだお家

By フルオーダー, 実例, 対面キッチン No Comments
5
1
2
3
4
previous arrow
next arrow
5
1
2
3
4
previous arrow
next arrow

施工内容

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/アルミ樹脂複合サッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(リビング・ダイニング・キッチン・洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(洗面・トイレ)床/CF貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

エリア
滋賀県野洲市
家族構成
ご夫婦
工法
木造軸組工法
工期
2022年12月~2023年5月 約6ヵ月間
面積
【敷地面積】198.24㎡ /【建築面積】60.56㎡(建蔽率35.09% 許容70%)/【延床面積】109.92㎡(容積率55.45% 許容200%)
使用機器
【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】Panasonic/ 【照明】Panasonic

担当者からお客様へ

間取りだけでなく、収納も含めてご夫婦それぞれのこだわりを詰め込ませて頂きました。外壁の色合いも何度も見直し悩みながらお決め頂きました。
キッチンの隠れる収納もひとつの拘りです!35坪以上に見えますお家の顔立ちで重厚感のある新築が完成しました。
いつまでも仲良く幸せなご家族でいて下さいませ。外構工事もお引渡し後に始まり更に良いお家に仕上がりそうですね。是非完成しましたらお伺いさせて下さい。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

(担当:Y.D)

注文住宅を匠工房で建てたいと決めていただいた理由を教えてください。

結婚を機に注文住宅を建てることを検討し始めました。匠工房さんには広い土地を紹介してもらいたくて問合せをしました。匠工房さんでは土地の紹介だけでなく、注文住宅の提案もしてくれました。提案してもらった間取りがとても気に入ったので、匠工房さんで注文住宅を建てることに決めました。

注文住宅のこだわりポイントを教えてください。

1階にファミリークローゼットを設けました。水廻り動線上に配置したので洗濯などがとてもやりやすいです。また、土間収納も広めに取れたことも気に入っています。
キッチンのカップボードは、かすみの入ったスライドの扉のものを入れてもらいました。スタイリッシュなキッチンに仕上がったので、料理の楽しくできそうです。

遊び心と実用性がマッチしたお家

By アイアン手すり, フルオーダー, 吹き抜け, 実例, 対面キッチン No Comments
1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow
1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

施工内容

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/金属サイディング 開口部/アルミ樹脂複合サッシ
【内部仕上げ】(玄関・SIC)床/タイル仕上げ 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(LD・ホール・寝室・FCL・洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(キッチン・脱衣室)床/フロアタイル 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(脱衣室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

エリア
滋賀県米原市
家族構成
工法
木造軸組工法
工期
2022年12月~2023年5月 約6ヵ月間
面積
【敷地面積】232.91㎡ /【建築面積】81.15㎡(建蔽率34.85% 許容70%)/【延床面積】118.0㎡(容積率50.67% 許容160%)
使用機器
【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】クリナップ/ 【照明】ODELIC

担当者からお客様へ

ご主人様・奥様のそれぞれの夢に加え、お子様への思いやりに溢れた遊び心満載のなかに、しっかりと実用的な事も考えられたお家に仕上がりました。 吹き抜け部分のアスレチックネットが特徴的ではありますが、洗面脱衣場が別・パントリー・ファミリークローク等、今のトレンドもしっかり取り入れております♪

土地探し個別相談会

By イベント No Comments

相談会

土地探し個別相談会

開催日:完全予約制
開催場所:お問い合わせください

土地探しのお悩みを解決!

・どうやって土地探しをしたらいいのか分からない!
・気に入った土地が見つからない…
・条件のいい土地ってどんな土地?
・希望のエリアで土地を買いたい!

個別相談会のメリット

土地探しの進め方を学べます

どうやって土地探しをしたらいいのか分からない…
そんな方にはイチから土地探しのポイントを
ご説明させていただきます。

気になる土地やエリアについて
アドバイス!

検討している土地やエリアについて、
価格帯や災害のリスクがどのくらいあるのかなどを
知っておくことはとても重要です。
インターネットだけでは分からない情報もお伝え出来ます。

ゆっくりご相談できるように
キッズスペース完備

「小さな子供がいるのでしっかりと相談できないかも…」
ご安心ください!匠工房では、各店舗にキッズスペースを
完備しております。
ゆっくりとご相談ください。

イベント概要

1.個別相談会にご参加いただければ
ご相談は無料です!

この相談会で分かる5つのポイントはこちら。
①複数の土地の価格や市場価値が知りたい!

② 土地探しのポイントって?
③ 災害リスクはどうやって調べるの?
④ 駐車2台可能な土地は何坪?
⑤ 土地探しからの家づくりのスケジュール感を知りたい

2.所要時間は60分!
最適な土地をご提案します。

「小さな子供がいるから長くいれない…」
「忙しくて時間が取れない…」
ご安心ください!
最短60分で、土地探しに関する疑問や不安を解決し、
最適な土地をご提案します。

参加されたお客様の声

知らなかった土地情報も
教えてもらえました

野洲市 A様ご家族

インターネットには出ていない土地情報を教えてもらえ、良い土地に巡り合うことができました。直接スタッフの方と話をすることが大事だということを学ぶことができました!

安心して土地を購入することができました

大津市 O様ご家族

インターネットで気になる土地があったので、問い合わせついでに参加しました。この土地に家を建てるなら、といった話から諸経費などの話まで詳しくお話を聞くことができ、安心して購入に踏み切ることができました。

相談だけのつもりが。
担当さんも親切で本当に良かったです。

草津市 I様ご家族

そろそろ家が欲しいね。って言ってたところに、案内が来たので、予約しました。
難しい話が多い中、噛み砕いて説明してくれる担当さんには、本当に感謝しかないです。
ありがとうございました。

野洲店

匠工房は滋賀県で20年以上、不動産をしている会社です。
地域に根差し、地元の皆さまのお住まいのサポートができるように、多数の資料を揃えてお待ちしています。
キッズスペースもありますので、ご夫婦はもちろんお子さまをお連れでのご相談も可能でございます。

〒520-2423 滋賀県野洲市西河原1丁目2227

草津栗東店

2021年4月にリニューアルオープン。
落ち着いた色合いの店内には個室も完備しており、ゆっくりとご相談いただけます。
キッズスペースもあり、お子様連れでもお気軽にご来店可能です。

〒520-3024 滋賀県栗東市小柿5丁目13-5

水口店

匠工房の新築のすべてを知っていただけるスペースを備えた大型店舗になります。
実際に使用する資材や商品を見て・さわってご検討いただけます。
キッズコーナーや駐車場も完備。

〒528-0036 滋賀県甲賀市水口町東名坂117

彦根店

2022年3月に移転オープン。
カフェ風の落ち着いた雰囲気の店内で、お茶をしながら相談しに来て下さる方も。
展示商品も充実しているので、実際に使用して頂くことも可能です。
可愛いキッズスペースはどの席に座っても見えるので、安心してお話ができます。

〒522-0041 彦根市平田町438-10

瀬田店

2023年2月にグランドオープン。
匠工房の新築に使用する資材や商品を実際に見て・触って、ご検討いただける体験ブースを備えた店舗。
店内はナチュラルなカフェ風のデザインになっており、ゆっくりくつろぎながらご相談していただけます。
広々としたキッズコーナーや駐車場も完備。

〒520-2153 滋賀県大津市一里山4丁目16-18

注文住宅で店舗併用住宅を建てる!効率的でストレスフリーな暮らし

By 家づくりコラム No Comments
スタッフブログ

注文住宅で店舗併用住宅を建てる!効率的でストレスフリーな暮らし

こんにちは!滋賀県全域で注文住宅・リフォーム・不動産事業を展開している匠工房です。

本日のテーマは、「店舗併用住宅」です。

 

近年、都市部や郊外で注目を集めているのが、店舗併用住宅という新しい住宅スタイルです。これは、住宅と商業スペースを一体化させたもので、暮らしとビジネスを融合させる魅力的な提案です。この記事では、店舗併用住宅で効率的でストレスフリーな生活を実現するためのいくつかのポイントを紹介していきます。店舗併用住宅をご検討中の方は、是非参考にしてみてください。

店舗併用住宅とは?

店舗併用住宅とは、住宅と商業スペースが一体化された建物のことです。通常の住宅と異なり、一部が店舗や事務所として利用されます。これにより、住宅とビジネスが同じ建物内に存在することになります。

 

店舗併用住宅では、住宅部分と商業スペースが分離されたり、併用されたりすることがあります。例えば、住宅の1階部分が商業スペースとして利用され、2階以降が住居スペースとなる場合や、住宅部分と商業スペースが同じフロア内に配置される場合などがあります。

 

このような住宅形態は、都市部や商業地域でよく見られます。住宅と商業施設が近接していることで、生活の利便性が高まり、通勤時間や移動コストを節約できる他、ビジネス展開にも有利な環境が整います。また、地域コミュニティの活性化や資産価値の向上にも寄与することが期待されます。

店舗併用住宅と店舗兼用住宅の違いは?

✔️概念の違い

店舗併用住宅: これは、住宅と商業スペースが一体化された建物であり、一部が店舗や事務所として利用されます。

店舗兼用住宅: これは、住宅と商業スペースが別々の建物であり、住宅が商業スペースとしても利用される場合です。例えば、住宅を一部オフィスや店舗としても使う場合があります。

✔️物理的な配置の違い

店舗併用住宅では、住宅部分と商業スペースが同じ建物内にありますが、別々のエリアに分かれている場合もあります。

店舗兼用住宅では、住宅と商業スペースが別々の建物であり、住宅が商業スペースの一部として利用される場合があります。

✔️利用の目的の違い

店舗併用住宅は、生活とビジネスを融合させることが主な目的であり、住宅と商業スペースの一体化によって生活の利便性を高めることが狙いです。

店舗兼用住宅は、通常の住宅としての利用を主体としながら、一部を商業スペースとして利用することで、追加の収入源を得ることが目的です。

 

要するに、店舗併用住宅は住宅と商業スペースが同じ建物内で一体化され、生活とビジネスの融合が図られています。一方、店舗兼用住宅では、住宅と商業スペースは別々の建物であり、住宅が商業スペースの一部として利用される場合があります。

店舗併用住宅のメリット

経済的メリット

商業スペースからの収入を得ることができるため、住宅ローンなどの支払いに対する負担を軽減できます。また、追加の収入源を得ることで、生活の安定性が増します。

生活と仕事の融合

住宅と商業スペースが一体化しているため、通勤時間や移動コストを節約できます。また、自宅での仕事やビジネス展開が容易になり、生活と仕事のバランスを取りやすくなります。

地域コミュニティの活性化

地域の商業施設と住宅が一体化することで、地域コミュニティの活性化に貢献します。地域住民との交流が促進され、地域経済の活性化にも寄与します。

資産価値の向上

商業スペースの需要や立地条件に応じて、不動産の資産価値が向上する可能性があります。また、商業施設の運営が成功すれば、資産価値の増加につながります。

店舗併用住宅のデメリット

プライバシーの制限

商業スペースと住居スペースが同じ建物内にあるため、プライバシーが制限される可能性があります。特に、店舗が営業中には外部からの視線が入りやすくなることがあります。

騒音や混雑

商業スペースが住居に隣接している場合、店舗からの騒音や来客による混雑が住居に影響を及ぼす可能性があります。特に、住宅部分が商業スペースに近い場合には、その影響が顕著になることがあります。

法規制や規制

一部の地域では、店舗併用住宅の建設や運営に関する法規制や規制があります。たとえば、商業活動に関する規制や駐車場の確保などが挙げられます。これらの規制を遵守する必要があります。

ビジネスリスク

商業スペースの運営にはビジネスリスクが伴います。需要の変化や競合他社の存在など、様々な要因が商業スペースの収益に影響を与える可能性があります。

店舗併用住宅を建てる際、気をつけるべきポイントは?

地域の法規制や規制の確認

建築物の用途や商業活動に関する法規制や規制を確認し、適切な許認可を取得する必要があります。地域の都市計画や建築基準法などの規定を遵守することで、建物の建設や運営をスムーズに進めることができます。

商業スペースの適切な設計と配置

商業スペースの配置や設計は、ビジネスの成功に大きく影響します。店舗の入り口や展示スペース、商品陳列スペースなどを考慮し、効果的なレイアウトを計画することが重要です。

住居スペースと商業スペースの分離とプライバシーの確保

住居と商業スペースを適切に分離し、プライバシーを確保することが重要です。建物内での生活とビジネスを分けるために、独立した入り口や壁、間仕切りなどを設けることが有効です。

騒音や振動の対策

商業スペースの営業活動に伴う騒音や振動が住居に影響を与えないようにするために、適切な防音・防振設計が必要です。遮音性の高い窓や壁、床材の選定などが考慮されます。

駐車場の確保と交通アクセス

商業スペースの来客や従業員の駐車場を確保することが重要です。また、交通アクセスの良さや近隣施設の有無なども考慮し、店舗の利便性を向上させることが必要です。

駐車場の確保と交通アクセス

商業スペースの来客や従業員の駐車場を確保することが重要です。また、交通アクセスの良さや近隣施設の有無なども考慮し、店舗の利便性を向上させることが必要です。

【実例紹介】

ここで、匠工房が実際に建てた、2世帯住宅をご紹介します!

注文住宅をご検討中の方は、是非ご自身の家づくりの参考にしてみてください。

<<平屋住宅で自分らしい生活を>>

✔️エリア:​​滋賀県甲賀市
✔️工法:木造枠組工法
✔️工期:2019年11月~2019年3月 約4ヵ月間
✔️面積:【敷地面積】231.81㎡/【建築面積】81.15㎡(建蔽率35.01% 許容70%)
【延床面積】81.15㎡(容積率35.01% 許容200%)
✔️使用機器:【衛生機器】LIXIL【厨房機器】LIXIL【照明】Panasonic

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング +ガルバリウム鋼板 開口部/樹脂サッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(リビング・ダイニング・キッチン・洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(洗面・トイレ)床/CF貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

実例の詳細はこちら!

近年人気の平屋。LDKはオープンキッチンを採用し、家族のコミュニケーションを大事にした間取りに。家族を見守りながら家事や食事の支度ができるのも嬉しい。左右から採光も十分確保でき、明るいお家に仕上がった。

こちらも近年人気が高まってきている中庭。リビングから行き来が可能。普通の庭と違い、建物に囲われているので、プライバシーが守られ、周りを気にすることなく過ごせるのが魅力。天気のいい日は、中庭でお茶したり、読書をしたりして、休日がグッと充実して過ごせそう。

2階がない分、どうしても収納スペースが少ないのが難点の平屋ですが、この平屋は十分な容量を収納できる部屋を設けました。衣類や荷物などを収納するのに気になるのが湿気ですが、縦長の窓があることで採光と通風が叶います。造作棚やハンガー掛けの両方があるのも嬉しいポイント。

<<大開口リビング わんちゃんと暮らす家>>

✔️エリア:滋賀県栗東市
✔️家族構成:夫婦+子ども
✔️工法:木造枠組工法
✔️工期:2019年8月~2019年12月 約4ヵ月半
✔️面積:【敷地面積】318.62㎡ /【建築面積】62.93㎡(建蔽率19.76% 許容60%)
【延床面積】121.72㎡(容積率38.21% 許容200%)
✔️使用機器:【衛生機器】LIXIL/ 【厨房機器】LIXIL / 【照明】Panasonic

【外部仕上げ】屋根/ガルバニウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/アルミサッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(リビング・ダイニング・キッチン)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(主寝室・洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

実例の詳細はこちら!

ご夫婦、お子様、愛犬と暮らす家。将来的にお母様と同居が出来る様に、ZERO-CUBE+BOX2を建築。約100坪の広大な敷地で、ドッグランやBBQができるように、ウッドデッキスペースや芝生スペースを計画。とても楽しい家が完成しました。リビングからウッドデッキスペースへ出るための窓として計画したワイドオープン窓が、とても開放的で、素敵なリビングを演出してくれます。夢のマイホームが完成!

吹き抜け階段の上部には、大きな窓を。太陽光がたくさん降り注ぎ、明るいリビングに。外の景色を併せると、一つの絵画のように美しい空間。

匠工房ってどんな会社?

匠工房を語るのに欠かせない3つの特徴をご紹介します!

コンセプトは【家づくりの「感動」住まう「幸せ」をすべての家族へ】

「住」のお悩みにワンストップで対応

新築・不動産仲介・リフォームの「三位一体体制」

新築、不動産仲介、リフォームの「三位一体体制」で、リフォーム会社として21年の実績を持ち、滋賀県リフォーム売上ランキングでNo.1をいただきました。土地のご紹介から住宅ローンの提案、資金計画の策定、修理・修繕、リフォームまで、住まいに関するさまざまな悩みに寄り添いサポートしています。お客様の「住まいコンシェルジュ」として、建築前から建築後までトータルにサポートします。

 

滋賀県全域に8店舗。迅速なアフター対応で不安にさせません

滋賀県全域に8店舗展開し、迅速なアフター対応で不安を取り除きます。施工エリアは県内全域で、各店舗から建築現場まで1~1.5時間で到着可能。定期点検やSOSにもスピーディーに対応し、施工管理の実績を持つスタッフが対応します。リフォームのプロフェッショナルが増改築の相談にも乗り、一生涯のパートナーとしてお付き合いしています。

 

Googleクチコミ評価★4.6以上!お客様満足度に自信があります

Googleクチコミ評価は★4.6以上で、お客様満足度に自信を持っています。お客様とその家族を幸せにすることを願い、正直かつ健全な組織づくりと情熱的な接客に全スタッフが取り組んでいます。建築業界・不動産業界をサービス業として進化させ、お客様との末長いお付き合いを目指しています。

性能もデザインもコストも。「あなたに、ぴったりな家」

1万件以上のリフォーム実績を活かしたロングライフ住宅

匠工房は1万件以上のリフォーム実績を誇り、家族の幸せを重視したロングライフ住宅を提供しています。性能とデザインに妥協せず、建築時から暮らし始めてからのコストパフォーマンスに優れた家を提供し、累計13000件のリフォーム案件の経験を活かして将来の不具合や劣化に備えたプランを提供しています。リフォーム会社としてのノウハウを生かし、トラブルや余計な出費の少ない安心な生活を実現し、一生モノの家を提案しています

 

予算・重視ポイントに合わせて選べる2つの商品ラインナップ

予算や重視ポイントに合わせて選べる2つの商品ラインナップを用意しており、「フルオーダー住宅/オーダーメイド」は素材にこだわった自由なデザイン住宅、「タクミセレクト」は高性能なコンセプト住宅として提供されています。土地探しから資金計画までサポートし、お客様にぴったりな家を一緒に考えます。

 

リフォームのノウハウを詰め込んだ強い家「タクミセレクト」

特に「タクミセレクト」はリフォームのノウハウを凝縮し、高い住宅性能を標準仕様として提供。初回打合せから着工まで最短6週間で土地ありのお客様、最短10週間で土地なしのお客様にもスピーディーな対応が可能で、コストダウンも実現しています

心が通うおもてなし接客でお届けする「感動」

お客様以上にお客様を想う心から生まれた「おもてなし接客」

匠工房は「おもてなし接客」を大切にし、家を売るのではなくお客様を幸せにすることを使命としています。ハウスエージェントやおもてなしスタッフがお客様に伴走し、「感動できる家づくり」を提供します。資金計画や土地探しに至るまで、お客様の希望や将来設計に基づき、無理なく支払える予算を提案します。また、近隣調査報告書を提供し、検討中の土地に関する判断材料を提供します。

 

おもてなし保育士が責任を持って大切なお子様をお預かりします

特に小さなお子様がいるお客様には、有資格のおもてなし保育士が専用託児室でお子様をお預かりし、お客様が打ち合わせやモデルハウス見学に集中できるようサポートします。安全管理に気を配り、託児中の様子を写真つきの「託児記録」でお伝えし、お子様に楽しいひとときを提供します

お困りの際は是非ご相談ください!

店舗併用住宅の建設を進める際には、失敗しないためにも、まずは専門家に相談することが大切です。自分に合った間取りや設備を選ぶことで、より快適な住まいを実現することができます。匠工房では、滋賀県内の家づくりでお困りの方に向けて「家づくり相談会」を随時開催しています。興味のある方は、是非お気軽にご参加ください。

ご夫婦の想いの詰まった平屋のお家

By フルオーダー, 実例, 対面キッチン, 平屋, 見せ梁 No Comments
5
1
2
3
4
previous arrow
next arrow
5
1
2
3
4
previous arrow
next arrow

施工内容

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/アルミ樹脂複合サッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(リビング・ダイニング・キッチン・洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(洗面・トイレ)床/CF貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

エリア
滋賀県甲賀市
家族構成
ご夫婦
工法
木造軸組工法
工期
2023年2月~2023年6月 約4ヵ月間
面積
【敷地面積】240.33㎡ /【建築面積】100.20㎡(建蔽率41.70% 許容70%)/【延床面積】97.71㎡(容積率 40.66% 許容165.12%)
使用機器
【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】クリナップ/ 【照明】Panasonic

注文住宅を匠工房で建てたいと決めていただいた理由を教えてください。

平屋の注文住宅を建てたいと思い、ネット検索してたまたま1番上に表示されたのが匠工房さんでした。元々持ち家を持っていたのですが、住宅ローンの関係で「先に持ち家を売りましょう」と担当Tさんからアドバイスをもらいました。

そのまま熱心に動いてくださり、無事に持ち家も売れたので平屋の計画に入りました。担当のTさんに様々なアドバイスをもらい、平屋づくりはとても楽しかったです。

注文住宅のこだわりポイントを教えてください。

設計の方が提案してくれた間取りはとても気に入っています。最初にLDKが広がっていて、奥に水廻りが配置されているところが魅力的です。

妻は室内の扉にもこだわっていました。グレーの扉に統一したのですが、キレイにまとまっていて満足しています。

担当者からお客様へ

前自宅の売却から始まり新しいお家づくりもお任せ頂きました。 3LDKの平屋のリビングには勾配天井に魅せ梁を施工し間接照明を設け開放的なお洒落なリビングが出来上がりました。 外観は黒を基調として和風モダンなお家になりました。

【東近江市S様邸】こだわりを忠実に実現できました!

By お客様の声 No Comments

東近江市S様邸

こだわりを忠実に実現できました!

  • Q

  • 匠工房で建てようと思った決め手を教えてください。
  • A

  • 建物以外の金銭面が良かったからです。
  • Q

  • 匠工房を家を建てて良かったと思うところは何ですか?
  • A

  • デザインやこだわり部分が忠実に実現できたので、匠工房で注文住宅を建てて良かったと思いました。
  • Q

  • ここをこうしておけば・・・と思われることはありますか?
  • A

  • カーポートを家の近くにして雨がかからないようにすれば良かったと思っています。また、畳の部屋に扉を付けて開け閉めできるようにすれば良かったなとも思います。
  • Q

  • 家づくりを進めていく中で、思い出に残ったことは何ですか?
  • A

  • 打ち合わせの際の壁の色や床の色が想像しにくくて迷ってしまいました。また、建て始めに見に行った際、梯子で2階を見せていただいたことは思い出深いです。
  • Q

  • 実際にお住まいになられていかがですか?
  • A

  • 自分たちの生活に合ったカタチができてきて、住みやすいです!

施工事例

木のぬくもりを感じるシックモダンハウス

施工事例を詳しく見る

注文住宅で叶える!2世帯住宅で家族全員が豊かで快適な暮らし

By 家づくりコラム No Comments
スタッフブログ

注文住宅で叶える!2世帯住宅で家族全員が豊かで快適な暮らし

こんにちは!滋賀県全域で注文住宅・リフォーム・不動産事業を展開している匠工房です。

本日のテーマは、「2世帯住宅」です。

 

2世帯住宅は、近年ますます注目を集めています。それは、家族が一緒に暮らしつつも、プライバシーを確保し、それぞれの生活スタイルやニーズに合わせた空間を確保できるからです。注文住宅を利用すれば、このような2世帯住宅を理想的な形で実現することができます。十分な計画と設計、そして家族間のコミュニケーションを大切にすることで、理想的な2世帯住宅が実現し、新しい生活の可能性が広がることでしょう。この記事では2世帯住宅で、家族全員が豊かで快適な暮らしができるためのいくつかのポイントをご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。

2世帯住宅とは?

2世帯住宅は、2つの独立した住居が同じ建物内に配置されており、異なる世帯がそれぞれの生活空間を共有する住宅形態です。通常、親子世帯や兄弟姉妹世帯、あるいは親世帯と子世帯など、関係性のある複数の世帯が一つの建物内で共同生活を送ります。2世帯住宅は、家族の経済的な負担を減らしたり、介護や子育てのサポートを円滑に行うために利用されることがあります。

どんな種類があるの?

✔️完全分離型

建物内に完全に独立した2つの住居があり、入口や生活空間が別々になっています。各世帯が完全に独立して生活できるため、プライバシーが確保されます。

✔️セミ分離型

建物内に共有スペース(リビングルーム、キッチン、バスルームなど)があり、それ以外の部分は2つの住居が分離されています。共有スペースを共同利用しながら、各世帯は独自の生活空間を持ちます。

✔️連続型

建物内に独立した2つの住居がありますが、完全に分離されていないため、行き来が比較的容易です。一部の共有スペースがある場合もありますが、一般的には各世帯が独自の入口と生活空間を持ちます。

完全分離型がオススメの家族

✔️独立性を重視する家族

各世帯が完全に独立した生活空間を持つため、プライバシーや自己表現の重視がある家族に適しています。例えば、親子や兄弟姉妹などが、互いの生活を共有することなく、それぞれのスペースで自由に生活したい場合に向いています。

✔️異なる生活スタイルを持つ家族

異なる生活スタイルや習慣を持つ家族が一緒に暮らす場合、完全分離型の2世帯住宅は適切な選択肢となります。例えば、若い夫婦と高齢の両親が一緒に暮らす場合、世代間の生活スタイルや生活リズムの違いを考慮しつつ、各世帯が独立した空間を持つことが重要です。

✔️緊急時の独立性を確保したい家族

災害や緊急時においても、各世帯が独立した空間を持つことで、安全と安心を確保できます。例えば、防災意識が高い家族や、高齢者が介護を必要とする場合などが該当します。

セミ分離型がオススメの家族

✔️家族間の親密な関係を保ちつつ、プライバシーを確保したい場合

セミ分離型の2世帯住宅では、共有スペース(リビングルーム、キッチン、バスルームなど)を共同利用しつつも、各世帯が独自の生活空間を持ちます。このため、家族間の交流やコミュニケーションを保ちつつ、必要な場合はプライベートな時間や空間を確保することができます。

✔️相互サポートや共同生活を希望する家族

セミ分離型の2世帯住宅では、共有スペースを通じて家族間でのサポートや協力がしやすくなります。例えば、子育てや介護のサポートを必要とする家族が一緒に暮らす場合、共有スペースを活用してお互いに助け合いながら、より豊かな生活を実現することができます。

✔️費用の分担や経済的なメリットを求める家族

セミ分離型の2世帯住宅では、共有スペースを共同利用することで、建物全体のコストを節約することができます。共有スペースの共同利用により、建物の設計や建築費用を削減することができるため、経済的なメリットを求める家族に適しています。

連続型がオススメの家族

✔️家族間の密接な関係を維持しつつ、プライバシーを一定程度確保したい場合

連続型の2世帯住宅では、各世帯が独立した入口や生活空間を持ちつつも、建物内での行き来が比較的容易です。このため、家族間の親密さやコミュニケーションを保ちつつ、必要に応じて独自のプライベート空間を確保することができます。

✔️家族が相互サポートや共同生活を行いつつ、自立性も持ちたい場合

連続型の2世帯住宅では、共有スペースと独立した生活空間が隣接しているため、家族間での相互サポートや共同生活がしやすくなります。例えば、高齢の両親が介護を必要とする場合や、子育て中の家族が共同生活を希望する場合などが該当します。

✔️建物の設計やスペースの効率性を求める家族

連続型の2世帯住宅では、共有スペースと独立した生活空間を効率的に配置することで、建物全体の設計やスペースの有効活用が可能です。建物のレイアウトや設計に工夫を凝らし、家族それぞれのニーズや希望に最適な空間を提供することができます。

2世帯住宅のメリット

経済的メリット

2世帯住宅を建てることで、建物や地代などの費用を世帯間で分担することができます。これにより、住宅費用を削減することが可能です。

共同生活のメリット: 家族間でのサポートやコミュニケーションが円滑になります。特に高齢者や子育て中の家族にとって、共同生活のメリットは大きいです。

プライバシーの確保

2世帯住宅では、各世帯が独立した生活空間を持つため、プライバシーが確保されます。家族同士の距離感や独立性を保ちつつ、一緒に暮らすことができます。

リソースの効率的利用

共有スペースや設備を共同利用することで、リソースの効率的な利用が可能です。例えば、庭や駐車スペース、家電などの共用が考えられます。

2世帯住宅のデメリット

コミュニケーションの調整が必要

2世帯住宅では、家族間でのコミュニケーションやルールの調整が重要です。意思疎通やコミュニケーション不足が生じると、トラブルの原因になる可能性があります。

プライバシーの制限

共有スペースや建物の構造によっては、プライバシーが制限されることがあります。特にセミ分離型や連続型の2世帯住宅では、共有スペースを利用する際のプライバシーの配慮が必要です。

家族間の対立

2世帯住宅では、家族間での意見の不一致や対立が生じることがあります。特に生活習慣や価値観の違いがある場合、対立が深刻化する可能性があります。

建設や維持管理の負担

2世帯住宅では、建物の設計や維持管理において、両世帯のニーズや要望を考慮する必要があります。これにより、建設や維持管理の負担が増加する可能性があります。

気をつけるべきポイント

コミュニケーション

家族間でのコミュニケーションを重視しましょう。建設前から、両世帯が互いの希望やニーズを十分に理解し合うことが重要です。また、共同生活のルールや問題解決の仕組みを明確にすることも大切です。

プライバシーの配慮

各世帯が独立したプライベート空間を持てるよう、プライバシーに配慮した間取りや設計を行いましょう。セミ分離型や完全分離型の間取りを選択するか、共有スペースと独立した生活空間を明確に区切ることが重要です。

法的な規制や制約の確認

建築や居住に関する法的な規制や制約を十分に確認しましょう。建築基準法や地方自治体の条例、または近隣住民との関係など、関連する法律や規制を遵守することが重要です。

ライフスタイルや将来の変化への対応

家族のライフスタイルや将来の変化に対応できるよう、柔軟な間取りや設計を行いましょう。例えば、将来的に高齢者が介護を必要とする場合や、子育て中の家族が増える可能性などを考慮し、設計を行うことが重要です。

予算と費用の管理

建設や維持管理にかかる費用を事前に計画し、予算内でのプロジェクト管理を行いましょう。必要な設備や施設、または家具や家電などのコストを含めて、全体の費用をしっかりと把握しましょう。

【実例紹介】

ここで、匠工房が実際に建てた、2世帯住宅をご紹介します!

注文住宅をご検討中の方は、是非ご自身の家づくりの参考にしてみてください。

<<2世帯のお家>>

✔️エリア:​​滋賀県草津市
✔️家族構成:夫婦+子ども+両親
✔️工法:木造在来軸組工法
✔️工期:2020年11月~2021年3月 約4ヵ月間
✔️面積:【敷地面積】195.28㎡ /【建築面積】76.18㎡(建蔽率39.02% 許容70%)
【延床面積】141.60㎡(容積率72.52% 許容188%)
✔️使用機器:【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】Panasonic / 【照明】Panasonic

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/アルミサッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(1階・2階リビング・ダイニング・キッチン)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(1階・2階洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(1階和室・2階主寝室)床/畳敷き 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

実例の詳細はこちら!

ご家族が気兼ねなく住めるように、玄関を除いた全てを2つずつつくり、しっかりと分けられるよう設計。内装は、施主夫婦の居住階とご両親の居住階を、白×木目調のデザインと白基調のデザインに分けて仕上げ、シンプルで飽きのこないデザインを採用。シンク下収納も十分に設けたので、キッチンが綺麗に保てるのも◎

階段を上がったところには、収納棚を配置。限られたスペースを無駄なく活用する工夫が随所に散りばめられている。また、この2世帯住宅は土地も広かったため、お家キャンプができるように庭を十分に確保し、家族が仲良く、楽しく暮らせる工夫もたくさん。

【実例紹介】

ここで、匠工房が実際に建てた、2世帯住宅をご紹介します!

注文住宅をご検討中の方は、是非ご自身の家づくりの参考にしてみてください。

<<こだわりの二世帯住宅>>

✔️エリア:滋賀県彦根市
✔️家族構成:祖母+親夫婦+娘 夫婦+子供
✔️工法:在来軸組工法
✔️工期:2018年12月~2018年5月 約6ヵ月間
✔️面積:【敷地面積】183.39㎡ /【建築面積】103.51㎡(建蔽率56.45% 許容60%)
【延床面積】195.84㎡(容積率106.79% 許容200%)
✔️使用機器:【衛生機器】TOTO/【 厨房機器】Panasonic/【 照明】Panasonic

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/樹脂+アルミサッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(リビング・ダイニング・キッチン・洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(洗面・トイレ)床/CF貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

実例の詳細はこちら!

キッチンは、デザイン性の高いカフェ風デザインとシックでかっこいいデザインで、2世帯で全く異なるデザインを採用。配置も全く違うので、同じ家の中とは思えない空間に。当初、風通しを気にされていましたが、設計のアイディアで風通しの良い間取りに。

大容量の収納が可能なウォークインクローゼット。2世帯住宅だからこそ、限られた空間の中で収納スペースを確保しました。ハンガー掛け収納もたくさんできますが、季節ものや使用頻度の低いものなどを、上の棚にも収納できるのでかなりの容量が入りそう。

匠工房ってどんな会社?

匠工房を語るのに欠かせない3つの特徴をご紹介します!

コンセプトは【家づくりの「感動」住まう「幸せ」をすべての家族へ】

1.「住」のお悩みにワンストップで対応

新築・不動産仲介・リフォームの「三位一体体制」

リフォーム会社としてスタートし21年、滋賀県リフォーム売上ランキングNo.1を獲得。土地のご紹介、住宅ローンのご提案、土地と建物の総予算で考える無理のない資金計画、ちょっとした修理・修繕やリフォームと、住まいについての心配ごとに、建てる前から建てた後までずっと寄り添いサポートします。どんな小さなお悩みもすべて、あなただけの「住まいコンシェルジュ」匠工房におまかせください。

 

滋賀県全域に8店舗。迅速なアフター対応で不安にさせません

施工エリアは滋賀県全域。各店舗から建築現場まで車で1~1.5時間で到着できるよう県内に8つの店舗を展開し、入居後のご様子をお伺いする定期点検のほか、お客様からのSOSにも迅速にお応えしています。店舗には施工管理の実績を持つスタッフが常駐しているため、万が一のトラブル時も話が伝わりやすく対応もスピーディー。リフォームのプロフェッショナルがライフスタイルの変化に伴う増改築の相談にも乗るなど、一生涯のベストパートナーとして末長いお付き合いをさせていただきます。

 

Googleクチコミ評価★4.6以上!お客様満足度に自信があります

「住」を通してお客様とその家族を幸せにするパートナーでありたい。この願いをお客様と共有し、建築業界・不動産業界をサービス業へと進化させられるよう、健全で正直な組織づくり、情熱・スピード・元気・笑顔を大切にした接客にスタッフ全員で取り組んでまいりました。

2.性能もデザインもコストも。「あなたに、ぴったりな家」

1万件以上のリフォーム実績を活かしたロングライフ住宅

ご家族の幸せを心から願うからこそ、性能もデザインも妥協せず、建築時&暮らし始めてからのコストパフォーマンスに優れた家をすべてのお客様にご提供しています。

累計13000件ものリフォーム案件に携わってきた経験を活かし、将来起こりうる不具合や劣化しやすい部位にあらかじめ配慮したプランで叶えるのは、建ててからのトラブルや余計な出費の少ない安心できる暮らし。リフォーム会社として創業した当社だからこそできる住まいを長持ちさせるための工夫・アドバイスとともに、あなただけの一生モノの家をご提案します。

 

予算・重視ポイントに合わせて選べる2つの商品ラインナップ

「建築時の費用をできるだけ抑えたい」「時間と手間をかけず、高品質でおしゃれな家を叶えたい」「自由設計でデザインにとことんこだわりたい」。匠工房ではそのすべての要望に応えられるよう、3つの商品ラインナップをご用意しています。

 

しっくいや無垢材など素材にもこだわって理想を形にする「フルオーダー住宅/オーダーメイド」、2つの商品をいいとこどりした高性能なコンセプト住宅「タクミセレクト」。あなたにぴったりな家はどれかを一緒に考え、必要な土地探し&資金計画からお手伝いします。

 

リフォームのノウハウを詰め込んだ強い家「タクミセレクト」

人生で一番高いお買い物をしていただくからには、お客様の一生に寄り添える最高の家を。未来のことまで考えた安心して長く住み続けられる家をつくるため、修繕箇所が多いのはどこか、どの部分を手厚くしたら強い家ができるのかなど、リフォーム事業で培ったノウハウをふんだんに盛り込んだお家が「タクミセレクト」です。

フルオーダー住宅と変わらない高い住宅性能を標準仕様とし、プロが考案した間取り・デザインから選ぶだけで理想の家が完成する「タクミセレクト」は、初回打合せから着工まで土地ありのお客様なら最短6週間、土地なしのお客様でも最短10週間のスピーディーさも魅力。一部を規格化することでコストダウンも実現した当社の自信作です。

3.心が通うおもてなし接客でお届けする「感動」

お客様以上にお客様を想う心から生まれた「おもてなし接客」

「家を売る」のではなく、「お客様を幸せにする」ことが、匠工房の使命。「どうしたらお客様とそのご家族が幸せになれるのか」を最優先に考え行動することが大切であり、それこそが最上級のおもてなしだと考えます。

お客様それぞれの家を建てるベストな時期や将来を見据えた資金計画からアドバイスする「ハウスエージェント」のほか、家づくりという人生のイベントが一生心に残る思い出となるような、数々のおもてなしサービスを提供する「おもてなしスタッフ」がチームとなってお客様に伴走し、これまでに体験したことのない「感動できる家づくり」を一緒につくり上げます。

 

資金計画・土地探し・近隣調査 すべてに後悔しない家づくり

どんな土地・エリアがいいのか、住宅ローンはどれがいいのか、どこまで予算をかけるべきか。いずれも決まった答えはなく、お客様の叶えたいことや将来設計によって正解はそれぞれ変わってきます。一つとして同じ家づくりはありません。

当社ではライフプランから導き出した将来にわたり無理なく支払っていける予算をベースに、お客様にとってベストな住宅の購入時期、土地や住宅ローンの選び方から提案。検討中の土地については、購入するかどうかの判断材料をご提供できるよう、現地に足を運んで近隣の住民の方への聞き込みを行い「近隣調査報告書」としてお渡ししています。

 

おもてなし保育士が責任を持って大切なお子様をお預かりします

小さなお子様がいらっしゃるお客様もお打ち合わせやモデルハウス見学に集中いただけるよう、有資格のおもてなし保育士が専用託児室でお子様をお預かりします(※現在、水口店・湖東湖北店・瀬田店での対応となります)。

大切なお子様をお預かりするにあたり、安全管理に気を配るのはもちろんのこと、託児中のご様子を写真付きの「託児記録」にてお伝えしておりますので安心しておまかせください。お子様に「また遊びに行きたい」と思ってもらえるような、ワクワクできる楽しいひとときをご提供します。

お困りの際は是非ご相談ください!

吹き抜けのある家の建設を進める際には、失敗しないためにも、まずは専門家に相談することが大切です。自分に合った間取りや設備を選ぶことで、より快適な住まいを実現することができます。匠工房では、滋賀県内の家づくりでお困りの方に向けて「家づくり相談会」を随時開催しています。興味のある方は、是非お気軽にご参加ください。

姉妹で創る幸せ空間

By アイランドキッチン, フルオーダー, 実例, 対面キッチン No Comments
1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow
1
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

施工内容

【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/アルミ樹脂複合サッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(リビング・ダイニング・キッチン・洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(洗面・トイレ)床/CF貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

エリア
滋賀県甲賀市
家族構成
ご夫婦+お子様
工法
木造軸組工法
工期
2022年12月~2023年5月 約6ヵ月間
面積
【敷地面積】236.85㎡ /【建築面積】44.52㎡(建蔽率31.47% 許容70%)/【延床面積】116.83㎡(容積率49.33% 許容200%)
使用機器
【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】Panasonic/ 【照明】Panasonic

注文住宅を匠工房で建てたいと決めていただいた理由を教えてください。

生まれてくる子どものために注文住宅を建てたいと思い始めました。たまたま近くに匠工房 水口店があったのでふらっと来店したのが匠工房と担当Yさんとの出会いです。

初めての注文住宅の建築なのですが、土地探しから住宅ローンのことまで親身に相談に乗ってくださったので、匠工房で注文住宅を建てることに決めました。Yさんは一生懸命に動いてくださったので、お任せして良かったと思っています。

注文住宅を建てる際の思い出を教えてください。

家族とできるだけ近い位置に注文住宅を建てたいと思っていたので、土地探しから大変でした。土地探しに1年くらいかかったので、注文住宅が完成したときは本当にうれしかったです。

家族も同時に注文住宅を匠工房でお願いしたので、一緒に打ち合わせをしました。Yさんが子どもにミルクをあげながら打ち合わせをしてくださったこともいい思い出です。

注文住宅のこだわりポイントを教えてください。

リビングを1段下げたり、キッチンをアイランドキッチンにしたりと、LDKにこだわりました。ダウンリビングにすることで、天井が高くなり空間が広く感じることができるので満足です。キッチンを中心にぐるりと回れる家事動線を作っていただき、そこも気に入っています。

あとはテレビ裏の旦那の趣味部屋にもこだわりました。リビングの裏にあるので子どもが喜んでもらえるようなアクセントクロスを選びました。旦那は子どもが大きくなったら趣味部屋を譲ることを楽しみにしているようです。

担当者からお客様へ

LDKは20帖以上で広々とした空間にアイランドキッチンやダウンリビングなどお施主様のこだわりが存分に詰まったお家作りをさせていただきました。お隣の土地にはご姉妹のお家を弊社で建てていただきたくさんの笑顔が生まれていくのを心より楽しみにしております。

(担当:Y.S)