賃貸と持ち家、結局どっちが得?比較してみた!|マイホームの基礎知識
こんにちは、匠工房です。今回は持ち家か賃貸か、どちらがお得なのかを見ていきましょう。それぞれにメリットとデメリットがありますので、比較してどちらがいいのかを判断していただければと思います。
1-1.資産になる
持ち家の最大のメリットと言えるのが「資産になる」という点です。住宅ローンを全額返済させることができれば、その後住居費がかかることはありません。将来的にお金が必要になったときに売却したり融資のための担保にしたりすることが可能です。
また、住宅ローンの契約者が亡くなってしまった場合は団体信用生命保険による保険金で住宅ローンを完済することになります。家族に「衣・食・住」のうち「住」を残してあげることができるということです。
1-2.リフォームを自由にすることができる
自身の名義のお家ですので、自由にお家をカスタマイズすることができます。内装を変えたり間取りをリノベーションで変更したりと、ライフスタイルに合わせたリフォームを施すことができます。また、お家が古くなってきたら建て替えを自由にすることができるのもポイントです。自分好みのお家を作り上げられる点が持ち家のメリットの1つです。
1-3.内装や住設備が賃貸よりグレードが高め
賃貸は利益を出さなければならない面から、クロスや住設備は必要最低限のランクのものが使われていることが多いです。一方で持ち家なら間取りや住設備が自由に決められ、ランクアップしたものを選ぶこともできます。また、注文住宅はもちろん、建売であっても賃貸より性能の高い住設備が採用されていることが多いです。
2. 持ち家のデメリット
2-1.簡単に引っ越しができない
持ち家は簡単に手放すことが難しいです。売りたいときでも簡単に売れる場合もあれば、年単位で時間がかかる場合もあります。土地や建物に不満があり、引っ越す場合でも住宅ローンがあれば返済は続けなければなりません。家賃と住宅ローンの二重支払いをしなければならないということです。ただし、もし急な引っ越しをせざるを得ない場合は賃貸に出して住宅ローンの支払い分を家賃でまかなうことができる可能性はあります。例えば、夫婦のどちらかの転勤が決まってしまった場合、賃貸に出すか単身赴任をしてもらうかの二択を迫られることになります。
2-2.メンテナンス費用がかかる
持ち家では住宅ローンの支払いが毎月一定額発生します。しかし支払いが終われば住居費がかかることはありません。しかし、建物そのものの維持費は発生し続けます。例えば住設備の交換や外壁・屋根の修繕費などです。だいたい10年や20年ごとにメンテナンスが必要になる上、高額なメンテナンス費用がかかります。メンテナンスのための貯金をしっかりとしておくことが大切です。
2-3.税金がかかる
自らが所有する土地や建物には税金がかかります。固定資産税や都市計画税という税金です。年に1度行政から請求が来る上に、土地建物を所有している限りは請求され続けるお金です。
3. 賃貸のメリット
3-1.フットワークの軽さ
賃貸のメリットはフットワークの軽さです。契約や解約時期など契約上の制約はあるものの、引っ越したいタイミングに住み替えることができます。持ち家のように、引っ越したくても簡単に引っ越せないということがないので、引っ越しに対するハードルが低いので、家族が増えたり転勤することになったりしてもライフスタイルに合った賃貸に移り住むことが可能です。
3-2.住設備の故障などの負担は貸主
賃貸住宅は、貸主の所有物のため住設備の経年劣化による故障などは貸主が負担してくれます。お家のことで困ったことがあれば、ひとまず貸主に相談し解決してくれることが多いです。持ち家のように急な出費がかからない点も助かりますね。ただし、重大な過失による住設備の故障や内装の汚れなどは負担しなければならないので、気を付けて住む必要があります。
3-3.税金もかからない
賃貸は自身の所有物ではありませんので、当然固定資産税や都市計画税も支払う義務はありません。年に1度まとまったお金を払う必要がないのも、賃貸の大きなメリットですね。
4. 賃貸のデメリット
4-1.住み続ける限り家賃がかかる
持ち家は住宅ローンを完済したら、固定資産税等の税金とメンテナンス費用以外お金を払うタイミングはありません。月々払っていた数万円や十数万円を老後支払う必要がないのです。しかし、賃貸はそうはいきません。どれだけ月々の賃料を払っても将来的に自分のものになることはありません。そこに住み続ける限り、毎月家賃が発生します。
4-2.内装や住設備を勝手に変えられない
賃貸は持ち家のように自分の所有物になることはありませんので、内装や住設備を勝手に変えることはできません。流行りのDIYも許可されているところと許可されていないところがあるので、事前に確認しておく必要があります。万が一壁に穴を開けたりクロスを破ったりしてしまったときは、退去時に原状回復をしなければなりません。
4-3.家族向けの間取りの賃貸が少なく、高額
賃貸はワンルームから3LDKくらいまでの広さのお部屋が多く、4人以上の家族にとっては手狭に感じるかもしれません。4LDK以上のお部屋はそもそも少なく、あっても家賃は高いので、かえって持ち家を住宅ローンで購入する方が安いパターンもあります。
4.まとめ
・家族が多い人や収入が安定している人、家という資産を持ちたい人には持ち家がオススメ
・転勤が多い人やライフスタイルに合った暮らしを都度都度していきたい人には賃貸がオススメ